気象予報士な日々

風が語りかけます(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/春分の日ちゃんと説明できますか???

本日は春分の日ですね。
皆さんは春分がどういう日か知っていますか?
お子さんは先生に聞かれた時のために、大人は上司に聞かれた時のために勉強しておきましょう!

(祝日だけどね)

 

太陽が通る位置が違います

地球は自転(自分自身が回る)しながら公転(太陽の周りを回る)しています。
この自転の軸は公転の軸に対して、約23度傾いています。
約23度傾いた状態で、地球の周りを公転しているため、公転(1年)の中で太陽の光が降り注ぎやすい時期と、降り注ぎにくい時期がでます。


北半球では、光が降り注ぎやすいのが夏至、降り注ぎにくいのが冬至ですね。
春分はこの中間の日。次の図で太陽の通り道を確認しましょう。

f:id:weather-geek:20190321103758j:plain

2018年夏至正午、太陽が北半球にあり、南極には光が届いていません

f:id:weather-geek:20190321103411j:plain

2018年冬至正午、太陽が南半球にあり、北極には光が届いていません

f:id:weather-geek:20190321103911j:plain

2018年春分正午、太陽が赤道上にあります。

夏至の太陽の位置と、冬至の太陽の位置を比べると、日本で夏が暑い理由が想像できませんか(´・ω・`)?

春分の日は赤道直下が暑い?

先ほどの図の通り、夏至では太陽は北半球側を通るので北半球で暑い、冬至では太陽は南半球を通るので南半球で暑い。
では春分(と秋分)では太陽は赤道直下を通るので、赤道が暑いのでしょうか?
答えはNOです!!


赤道では太陽の位置より、雨季か乾季かで気温が大きく影響されるます。雨の降る雨季に気温が下がり、
逆に雨のない乾季に気温が上がり続けるという理由です。乾気の終わりを『暑季』と呼ぶ地域もあるんですよ。

 

以上、春分について説明してみました。
先生や上司に自慢しましょう!(祝日だけどね)

 

ではでは(´・ω・`)ノシ