気象予報士な日々

風が語りかけます(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/翼雲

全国的しばらくいい天気が続きましたね♪

そんな中、日本付近に発生した変わった形の雲が気象予報士たちの中で話題になりました。 

気象予報士

気象予報士が集まる『気象予報士会』では、気象に関する知識や技術の共有や研鑽が行われていて、たまに会への求人やレアな施設(気象・宇宙・航空関連)への見学会や、子供向けの教室などもやっているようです。

 

会員同士が投稿しあうメーリングリストでは、日々の天気に関する話題が投稿されています。

翼雲

以前紹介した独立行政法人NICTひまわり8号リアルタイムWebで、日本付近に翼のような不思議な雲が発生していると投稿がありました。

 

問題になったのは、2019年4月18日黄海(中国と朝鮮半島の間の海)に発生したこの雲。

f:id:weather-geek:20190421101313j:plain

拡大してみると、本当に翼が浮かんでいるように見えませんか???

f:id:weather-geek:20190421101341j:plain

雲の東西方向の幅は、約500㎞と非常に大きい雲が広がっています。

 

雲というのは大気や地表の複雑な状況を反映して、様々な形を取るのが普通で、ここまで変わった形の雲が一様に広がっているのは、何とも不思議に感じます。

 

いくつかの案が出たようですが、結局『地形の影響のない海上で、北風と高気圧の寒気に乗り上げた暖かい南西風との境界で生成された、内部重力波ではないか』という説で落ち着いたようです。

 

皆さんこれがどう言う意味か分かりますか?

 

僕はよく分かりません

。。
。。。

( ´・ω・`)ノシではでは

VR防災訓練

皆さん災害への備えは出来てますか?

僕は今日、会社で行われた防災訓練に参加してたら、思いがけず人生初VR体験をしてしまいました。

 

AEDや非常食体験

業務の間にサクッと終わるのだろうと、甘くみていましたが、ビルの警備を担当している、ALSOKにより運営されていて、結構本格的な準備がされていました。

 

まずはAEDの使い方と、心臓マッサージの講座。

人形相手ですが、きちんと力を入れないと、酸素が送られていることを示すランプが点きません。

f:id:weather-geek:20190417193213j:plain

熱血指導

結構力がいることに、みんなビックリしてました。

 

お隣では非常食の試食コーナーが賑わってました。

 

f:id:weather-geek:20190417193252j:plain

側にはこんなチラシも、

 

f:id:weather-geek:20190417193319j:plain

防災グッツも進化してるんですな~

 

人生初VR

最後はいよいよ、人生初のVR体験!!

 

f:id:weather-geek:20190417193401j:plain

ビル街に鎮座する専用車、東京管内に1台しかないんだそうです。

 

内容は文字で起こすしかないのが残念ですが、、、

1.ストーリーは自宅で天ぷら油による火災発生

2.消火器が上手く使えず、足元に誤射

3.代わりに水で消化を試みて、油が炸裂

 

1でスモーク、2で足元に噴射、3でシートが倒れるといった具合に、車の仕掛けと連動していて、なかなか楽しかったです。

 

ちなみに、順番待ちのときに見たCMには、六代目圓楽師匠や澤穂希さんが出てました。

 

f:id:weather-geek:20190417193430j:plain

更にはこのコンビの生存確認もできちゃいます!!

 

 

f:id:weather-geek:20190417193451j:plain

トモが2人いる、、、

 

なんでだろ~なんでだろ~

なんでだなんでだろ~

。。

。。。

 

最後は妙にかっこいい、東京消防庁のポスターを紹介。

f:id:weather-geek:20190417193508j:plain

どう見てもスタンド使いです。

本当にありがとうございました。

 

( ´・ω・`)ノシではでは

お天気雑学/ラーメンと冬型気圧配置

暖かい日と肌寒い日が交互に続いますね。

確実に季節が進行していることが感じられますが、

冬の寒さと、西高東低の縦縞の等圧線が懐かしいという人もいるのではないでしょうか?

 

冬型の変な雲

さて冬型の気圧配置と言えば、もちろんカルマン渦ですよね。

ja.wikipedia.org

 

冬型の気圧配置となると、ユーラシア大陸から日本海に向かって強い風が吹き出し、韓国の済州島を通り過ぎた後、複雑な流れとなって、特徴的な雲を形成します。

 

この雲を簡単に再現できるのが、なんとラーメンなんです!

 

油が適度に浮いたスープに箸を差して、一直線にスーっと引くと、冬型気圧配置と同じように、カルマン渦が発生します。

 

この記事のために、様々なラーメンを食べ比べて、最もカルマン渦が発生しやすいラーメンを選びました。

 

それがこちら。

f:id:weather-geek:20190414202729j:plain

セブンブランドの一風堂

 

白いスープに浮かぶ、赤と黒の調味料が、見事にカルマン渦を再現してくれます。

f:id:weather-geek:20190414202751j:plain

これがポイント

 

f:id:weather-geek:20190414202822j:plain

出来上がりの写真はいらないような



いでよカルマン渦

さて、食べ終わったところで、橋をゆっくり引くと、、、

f:id:weather-geek:20190414202901j:plain

全然わかんねー

 

肉眼で見るとこんな感じで、渦が巻いているんですけどね。。。

f:id:weather-geek:20190414202922j:plain

こんなんでましたけど、、、

と言うわけで、やはり科学は実践です。
気になった方は各自試してみましょう!
 
( ´・ω・`)ノシではでは

 

お天気雑学/冷たい雨と言うけれど

季節が進んで冬型の晴れ一辺倒から周期的に天気が崩れるようになりました

気温も上下して三寒四温いう言葉がぴったりです

 

テレビで天気予報を見ていると、『明日は気温も下がり冷たい雨が降るでしょうなんて台詞を耳にすることもあるでしょう。

 

日本で降る雨は全て『冷たい雨だって知ってますか?

f:id:weather-geek:20190409231805j:plain

冷たい暖かい雨って何が違う

実は冷たい雨と暖かい雨では、その形成過程が違うんです。


その違いは、上空で氷(=氷晶)になったことがあるかどうか


冷たい雨の形成過程

①水蒸気を含んだ大気塊が上昇。
②飽和に達した大気塊から水蒸気が凝結し、雲粒となる。雲粒がさらに上昇すると氷晶へと成長。
③上昇してくと氷晶は急速に大きくなり、やがて重力によって落下。
④落下する氷晶は過冷却水滴と衝突して雪の結晶へと成長。
⑤雪の結晶が、落下する際に溶けて雨粒となり地面に落下。

暖かい雨の形成過程
①上昇気流に乗って上空に運ばれる水蒸気が、直ぐに水滴に変化。同時に、海水からの塩の粒も巻き上げられる。
②上空へと運ばれた水滴は、塩粒の凝結核とともに、雲粒と衝突して大きく成長。
③雲頂付近に達した水滴は、やがて重力によって落下。
④落下の途中で別の雨粒を吸収し、さらに大きな雨粒となります。
⑤冷たい雨に比べ、より大きな雨粒となり地面に落下。

暖かい雨は 、形成過程で氷になっていませんよね。

夏でも冬でも冷たい雨

暖かい雨を降らせる雲は、冷たい雨の雲とは違い、雲の頂点(上空約10km)でも温度が0℃以下にはならないため、水蒸気や水滴が上昇しても氷晶にはならないんですね。


つまり、暖かい雨は、雲の温度が0℃を下回らない、熱帯地方でしか発生しない日本で降る雨は全て『冷たい雨、と言う訳です。


もちろんテレビで言う『冷たい雨』は、体感的な話でしょうから、間違っている訳ではないんでしょうけどね!


何気なく落ちてくる雨粒も、雲→雪→雨といった具合に姿を変えながら、地上にやって来ます。


雨の旅路に思いを馳せれば、雨の冷たさも気にならなくなるかもしれませんね。


( ´・ω・`)ノシではでは

大人が読むべき、小学生の教科書

今日は統一地方選挙当日です。
公職選挙法では、投票日当日に特定の候補や政党を応援することは禁止されています。

そのため、昨日の記事のような政治活動?はせず、今日は書籍の紹介をしたいと思います。
f:id:weather-geek:20190407144230j:plain
本書は、スウェーデンで日本の小学校高学年にあたる子供たちが学ぶ社会科の教科書を、日本の大学生たちが読み進めるというものです。
大学生たちは、トピックスごとに、日本との違いのついて話し合いますが、大人にも難しい問いかけが多く、色んなことを考えさせられました。

日本だと臭いものには蓋という考えられ方で、子供から遠ざけそうな、親の離婚・家庭間格差・未成年者による犯罪などが、当たり前に教えているのが印象的です。

また、本書に最初に示される調査結果によると、スウェーデンでも日本でも、若者の政治への関心には大差がなく、逆に差があったのは、『個人が政府の決定に影響を与えられるか』という問いだったそうです。

ちなみに、法律についての話のなかで、『今日では、アメリカのいくつかの州を除いて、すべての民主国家で死刑が廃止されています』という記述はさすがに衝撃的でした。。。

あれっ、、、日本って民主国家じゃないの???

まぁ真偽はともかく、制度として民主主義であることと、実際に国民が主役であるということは、イコールではないのかもしれませんね。

スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む: 日本の大学生は何を感じたのか

スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む: 日本の大学生は何を感じたのか

( ´・ω・`)ノシではでは

東京の地下で暗躍する政党を発見した

 明日は統一地方選挙の日。

『支持する政党なんてないし~』という人もいるかと思いますが、先日紹介した東京駅八重洲地下街の定食屋の前を通りかかると、こんなものを発見。

 

f:id:weather-geek:20190406090352j:plain

(´・ω・`)ん?

f:id:weather-geek:20190406090422j:plain

( ´・ω・`)ナニナニ

f:id:weather-geek:20190406090439j:plain

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

 

MMRも驚愕の『自由飲酒党』!!

 

日本を裏から操る集団、、、かどうかは定かではありませんが、名前だけで支持したくなる、素敵な政党です。

 

このお店が作った政党なのかと思ったら、全国で展開する国政政党なんですね。

 

過去には、大阪梅田の阪神百貨店で、自由飲酒党」「おおさか生鮮の会」「甘党にっぽん」「日本惣菜党」「スイーツで元気にする会」の5党による総選挙が行われたんだとか。。。

 

 https://withnews.jp/article/f0160702002qq000000000000000W04610901qq000013623A

 

ちなみに第一回選挙で第一党になったのは、"無糖派層"の取り込みに成功した「スイーツで元気にする会」だったそうです!

。。

。。。

とにかく、明日は選挙にいきましょう。

 

( ´・ω・`)ノシではでは

東京駅で味わう博多うどん@八重洲

色んな所から人が集まる東京駅

目の前にある八重洲には多国籍な飲食店が揃っていますが、その中でも本格的な博多うどんが今日のおすすめ。

博多うどんってナンだ!?

最近はどこのうどんコシが命のコシ原理主義のようになっていますが、九州の博多では真逆の柔らかいうどんが主流なんです。

ja.wikipedia.org

 

どんな食感なのか、ずっと気になっていたんですが、東京駅八重洲口から徒歩2分の場所に博多うどんを食べられるお店があるんです。

やわ麺との遭遇

東京駅すぐ側の『丼拓』は、サラリーマンや観光客が往来する外堀通りに、ひっそりと佇んでいます。

 

f:id:weather-geek:20190404215652j:plain

一番人気はごぼう天うどん。

 

f:id:weather-geek:20190404215728j:plain

他にも丸天うどん(丸るいさつま揚げ)なんかも九州っぽいですね。

 

ちなみに、問題のやわ麺は別に食券があるので、注意しましょう。

 

f:id:weather-geek:20190404215807j:plain

さてお味の程はというと、麺はただ柔らかいだけでなく、ふわふわのもっちもっちです!!

 

f:id:weather-geek:20190404215840j:plain

そのうどんにサバ・カツオ・うるめいわしと九州産の醤油で作った、関西風の上品なお出汁がよくあって、讃岐うどんとは全く違う食べ物のようですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

しかも立地からしたら、考えられないお値打ち価格。

 ごぼう天うどん 410円

 やわ麺                  50円

 わかめ                  60円

合計                     520円

 

博多うどんは胃にも財布にも優しいんですね(´;ω;`)

 

やわ麺で心をやわらげ、午後の仕事も頑張りましょう~

 

ではでは(´・ω・`)ノシ

株式投資/マイナス30万からの復活

今日はおめでたいニュースです

何と30万のマイナスを出していた株式投資±0までに回復しました(´;ω;`)ブワッ

それでは投資開始から半年間の涙の記録をどうぞ

AI資産運用ってなんだ

預けた資金をAIが全自動で運用してくれるサービスで僕は最大手のWealthnavi(ウェルスナビ)を利用してます初期設定とお金を預けたら、後はAIが運用してくれるので、非常に楽チンなサービスです🎵

www.wealthnavi.com

 

初期設定の質問によって5段階のリスク許容度が設定され、それに基づいて運用が行われるので、ある程度個人の投資傾向が反映されます。

 

入金後にアメリ日欧株新興国米国債不動産に預けた資金が振り分けられます

f:id:weather-geek:20190403200926j:plain

 

開始するステップとしては、登録→設定→入金のわずか3段階で非常に簡単。

(ただし、途中で郵便はがきでのやり取りが入るので、1週間は見る必要あり)

 

入金額とリスク許容度から、今後資金がどの程度変化するかシミュレーションも見れます。

50%の確率で30年に200万円733万円になるんだそうです。。。

( ゚∀゚)デュフフフwww

f:id:weather-geek:20190403201020j:plain

 

リーマンショック直前に同じ額を入金していたらどうなっているか、というシミュレーションも見れます。

図のように200万が10年間で324万円になってたんですね~

f:id:weather-geek:20190403201102j:plain

栄光と挫折

人まかせもといAIまかせの投資を開始したのが、2019年9月14日でそこからしばらく安定して利益が出ました。
僅か2週間後の2019年10月1日には、プラス約4万

f:id:weather-geek:20190403201125j:plain

ところがここから、アメリカを中心とした株価下落が起こり、2019年12月25日にはマイナス約30万にまで落ち込みました⤵️

f:id:weather-geek:20190403201156j:plain

最低のクリスマスプレゼント。。。


そしてそこから約3ヵ月半で、ついに±0円になったんです㊗️

f:id:weather-geek:20190403201226j:plain


初心者なりの気付き

今日までやきもきしましたが、±0円になった今にしてみると、あまり意味のない心配だったのかなと思います。


もちろんどのタイミングで見切りをつけるかは大切ですが、一喜一憂せず成長をゆっくり見守っていくことが大事なんでしょうね!

 

ところで、最初に説明した、2019年10月1日のプラス約4万になるまでの期間は、夕飯がいつもより豪華にしてました。

 

僕って 人って本当に愚かですね。。。

 

ではでは(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/平安貴族とトワイライト

春分の日も過ぎて、少しづつですが日が延びてきましたね~

いつもと同じ時間に会社を出ても、1月前なら真っ暗だったのに、今日はまだ明るかったです。

 

さて皆さんは、こういう日は落ちたけどまだ明るい時間帯を、何て言うか知ってますか?

色んな呼び方

日の出前の時間であれば、黎明(れいめい)・彼者誰(かわたれ)・暁(あかつき)・東雲(しののめ)・曙(あけぼの)などがあり、日の入り後の時間であれば、黄昏(たそがれ)・逢魔時(おうまがとき)などがあります

 

両方をまとめると薄明(はくめ)と呼ばれ、英語ではTwilight(トワイライト)となります

3種類の薄明

薄明は太陽が地平線の下にあるけど明るい状態。

そしてその明るさによって、薄明はさらに種類に分かれます。

 

 市民薄明(常用薄明・第三薄明)

 人工照明がなくても屋外で活動ができる明るさ。

 航海薄明(第二薄明)

 海面と空との境が見分けられる程度の明るさ。

  天文薄明(第一薄明)

 6等星までを肉眼で見分けられる暗さになる前の明るさ。

 

 目安としては、日没前(後)30分が市民薄明、日没前(後)30~60分が航海薄明、日没前(後)60~90分が天文薄明になります。

平安貴族と天文薄明

昔の人たちは生活リズムが今とだいぶ違ったと言われていますが、源氏物語を基にした研究によると、この時代の貴族が起床していたのは、夏至の季節だと天文薄明に相当する午前3時だったんだとか。。。

豆腐屋もびっくりの早起きですね!

 

平安貴族に比べて、あくせく働く現代人ですが、時には定時に仕事を終えて、薄明の時間の移ろいを感じてみてはいかがでしょう???

 

f:id:weather-geek:20190402222530j:plain

ではでは(´・ω・`)ノシ

埼玉県人が見た『翔んで埼玉』

給料日前はそこらへんの草を食っています。

。。

。。。

さて、公開から1カ月以上経っていますが、話題の邦画『翔んで埼玉』を見てきました。

 

f:id:weather-geek:20190401213059j:plain

この映画誰得???

僕は埼玉生まれ埼玉育ち。その上東京千葉に住んでいたことがあるので、かなりこの映画を楽しめる人間だったと思います。ですが埼玉に住んだことがない人でも、関東の他県出身の人なら、ネタが散りばめられているので結構楽しめると思います。関東以外の方は、、、ケンミンSHOWのような番組が好きな方は、楽しめるだけの知識をお持ちなんじゃないでしょうか?

必要な予備知識

とにかく小ネタが多く、多くのネタを拾った者が勝つ映画だと断言できます。

山田うどん

与野市(現さいたま市)

・西葛西は東京

チバラキ

東京ディズニーリゾート/新東京国際空港/東京ドイツ村

・グンマー

・醤油入れの『ひょうちゃん』

れらのキーワードが琴線に触れたら、あなたは『翔んで埼玉に呼ばれているのかもしれません

原作を超えた?映画

映画は原作を知らない僕でも十分楽しめましたが、主演のGACKTが東京の空気を吸ってどこの空気か当てる『格付け』に挑むシーンや、千葉県との出身有名人対決で、『YOSHIKIの登場にたじろぐシーンは、きっとこのキャストがなせる、原作を超える面白さなんじゃないでしょうか。

 

ちなみに僕が最初にこの映画に興味を持ったのは、この舞台挨拶の映像を見たから。

 埼玉のために頑張った人を、ネギでネギらう。

『ダジャレじゃん。。。』

 

www.youtube.com

舞台挨拶までダサイタマらしい素晴らしい映画でした。

 

ではでは(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/ウソと天気予報

明日は4月1日です。皆さんはもうエイプリルフールの準備はできていますか?

気象予報士としては、予報内容にウソなど御法度ですが、過去にはこんなこともありました。

気象予報士によるウソ情報

2014年の4月1日には、予報が当たらないと言われたことに腹を立てた石原良純さんが、天気予報引退のニュースを流しました。

twitter.com

機械のエラーでウソ予報

続いてアメリアリゾナ州の天気を伝える天気予報で起きた一幕。

州都フェニックスでは華氏64度(摂氏18度)と普通ですが、Cave Creekでは華氏2960度(摂氏1626)というとんでもない気温が予想されました。

 

予報士は戸惑いながらも「今すぐ逃げ出すことをお勧めします。(避難しても)略奪の心配すらないでしょう。」と必死にまとめています。

youtu.be

ウソじゃないけど捻った予報

天気予報は誰にでも正確に伝わるように、簡潔に行うのがよいと思いますが、あえて捻った表現で、聞いた人の印象に残る予報を残した気象予報士もいます。

この予報は2017年の12月24日18時53分からNHKで放送された天気予報にて、篠原正さんが伝えたもの。

 

「関東地方の気象情報です。(略)、この後は広く雨となりそうです。さて、雨は夜更けすぎに雪へと変わるのか この後の予想を見てみましょう。

(略)

ただ明日の朝になりますと、雨雲はもう東へと抜けて広く晴れる見込みです。ご覧のように、雨は夜更けすぎても雪に変わりません。さあ、では明日の日中の天気、見てみましょう……」

こういう予報をNHKの放送でしたんですから、スゴイ人だな~と感心しちゃいますね。

 

明日はエイプリルフールであると同時に、新元号発表の日でもありますね。

4月1日に新元号が発表されるというニュースを聞いた時から、

『エイプリルフールにかこつけてウソ元号を発表する、国民総ドッキリなんじゃないかしら???』と期待しています。

我ながらいい性格していると思います。。。

  

ではでは(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/3月31日はヤン坊マー坊最終回の日

3月31日は日本では年度の最終日。

5年前(2014年)のこの日何があったか、皆さんは覚えてますか?

ニュース・気象番組としては最長クラス

ヤン坊マー坊天気予報は、2014年3月31日に最終回を迎えました。

55年という長きにわたる放送は、ニュース・天気予報のジャンルとしては、国内で5本の指に入る長寿番組なんだとか!

ちなみに放送開始は1956年6月1日で、この6月1日は気象記念日でもあるんです。

そして2014年3月31日に最終回を迎えたテレビ番組といえば、31年半放送された笑っていいとも

タモリさんの誕生日が1945年8月22日なので、ヤン坊マー坊が放送開始当時11歳(初代は結構そのくらいに見えます)の年齢設定なら、同い年になるんですね~(全然見えませんけど、、、)

テレフォンショッキングにゲスト出演したら面白かったんじゃないでしょうか。

ヤン坊マー坊はじめて物語

そもそもなぜ産業機器メーカーが天気予報なのかというと、顧客の多くが農業や漁業に携わっていたため、その役に立つ情報を届けたいという理由。

ただ当時のヤンマーの企業イメージが堅く、子供から大人まで親しみを持ってもらいたいという願いで、ヤン坊マー坊は生まれたそうです。

僕の中では、ヤンマー=ヤン坊マー坊なので、広報戦略が大成功した例ともいえるのかもしれませんね~

 

ちなみに二人の基本的なプロフィールはこちら

お兄ちゃんのヤン坊は、

 好きな事:読書・スポーツ全般

 大好物:好き嫌いなし

 性格:慎重なタイプ・アイデアマン

 その他:お化けや怖い話が苦手だが、マー坊と一緒なら大丈夫らしい

おとうとのマー坊は、

 好きな事:TVゲーム・ラジコン

 大好物:ゴハン・魚

 性格:ケンカが嫌い

 その他:研究熱心で、疑問があると図書館に行ったり先生に質問する

これからのヤン坊マー坊

番組はスマホやネットによる天気予報の確認方法の変化などもあり終了しましたが、滋賀県にあるヤンマーミュージアムや、販促グッズとして活躍が続くんだそうです。

皆さんのすぐそばで頑張っているかもしれません!

 

番組終了後も、2人の貴重な姿を見ることができた、東京駅八重洲口前のヤンマービルは現在建て替え中。

跡地では201945日〜10月末の期間限定で、ヤンマー主催の野外型飲食施設が稼働するんだとか!?

http:// https://www.thefarmtokyo.com/

2020年2月に完成する新しいビルでは、2人の活躍があるのか楽しみに待ちたいですね。


ではでは(´・ω・`)ノシ

東京駅のコスパ最強ランチ、串揚げBANZAI@東京駅

東京駅の地下に広がる八重洲地下街は、ランチスポットとしては便利ですが、あまりコストパフォーマンスが良くないのが玉に瑕、、、

今日はそんな先入観を吹き飛ばす、素敵なお店を紹介します。

モーレツ!おかず帝国の逆襲

今日紹介するのは東京駅八重洲地下街にある『串揚げBANZAI』。

このお店のセールスポイントは何といってもこちら

f:id:weather-geek:20190329222425j:plain



f:id:weather-geek:20190329221906j:plain

ランチタイムのごはん・あら汁・お惣菜7品がお替り自由という大サービス

八重洲地下街のお店は色々行きますが、コスパはここがナンバーワン!

 

唐揚げBANZAI

メインのおかずは多数取り揃えておりますが、唐揚げは並盛・てんこ盛り・山盛りが同じ値段という価格破壊ぶり。

これは山盛り一択ですねv( ̄∇ ̄)

f:id:weather-geek:20190329222154j:plain

f:id:weather-geek:20190329222222j:plain

本日のお惣菜

唐揚げだけでも十分なのに、本日はこちらのお惣菜がお替りし放題でした!

1.ナスの煮びたし

2.菜の花と浅利の辛し和え

3.白菜キムチ

4.ポテトサラダ

5.ふろふき大根

6.筍の土佐煮

7.サラダ

f:id:weather-geek:20190329222322j:plain

f:id:weather-geek:20190329222346j:plain

乗せきらないので、まずは5品から

夜の居酒屋としても、良さそうな雰囲気です。

東京駅をご利用の際は、ぜひ試して見て下さい

 

唯一の難点は、午後仕事にならないことです。。。

食べすぎ注意でがんばっていきましょう。


ではでは(´・ω・`)ノシ

気象予報士とプロ野球からの求人

明日は待ちに待ったプロ野球の開幕ですね。

僕は開幕直前が一番ワクワクします!!

シーズン始まると現実を突きつけられますからね。。。(´;ω;`)

野球と天気の深い関係

野外でやるスポーツなのだから、天気の影響を受けるのは当然なんですが、ドーム球場といえど油断大敵、過去にはこんな理由で、試合が中止になったこともありました。

 

1990/08/10巨人vs中日@東京ドーム:台風で東海道新幹線が止まり、中日の選手が東京へこれず中止

②2000/09/12中日vs広島@ナゴヤドーム:前夜からの豪雨でフィールドまで水没したため中止。(岩瀬投手の愛車が水没したそうです)

③2004/08/30ダイエーvs日本ハム@福岡ドーム:ダイエーが台風による飛行機の欠航で移動できなかったため中止。

④2018/07/06中日vsヤクルト@ナゴヤドーム:雨によりスワローズの道具が届かなかったため中止。

球団専属の気象予報士

こんなに天気と関係が深い野球なのだから、プロ野球球団は気象予報士を雇うべきではないのか!?

と常々思っているんですが、実は数年前こんな求人が出てたんです。

www.rakuteneagles.jp

民間の気象会社や放送局からの求人は見たことがありますが、こんな求人を見たのはこの時だけですΣ(・ω・ノ)ノ!

約3年前のものですので、今でも有効かどうかは、各自ご確認頂きたいですが、こんな取り組みがもっと増えればいいのにな~

プロ野球球団関係者の皆様、ぜひご検討下さい!

f:id:weather-geek:20190328211021j:plain

 

ではでは(´・ω・`)ノシ

お天気雑学/国家予算の中の天気予報

皆さんは天気予報が作られるのに、どのくらいの金額が必要かご存じですか?
テレビをつければ、無料で天気予報が見れるし、便利なアプリも無料で使えるってことも多いですよね~ 

平成31年度予算成立

 本日、参議院本会議で平成31年度予算が成立。
過去最大規模の101兆円を越える金額になりました。
大きすぎて頭が混乱しますね( ゚д゚) 

気象庁の予算

国土交通省の外局に当たる気象庁にも当然予算があります。
平成31年度の予算額は約608億円。
この金額は予算全体から見ると、、、

なんと約0.06%

この予算の中で、365日24時間体制の観測と予測を実施しているんですね。

ところでこの気象庁の予算は、国民1人当たりにすると、喫茶店で飲むコーヒーと同じくらい、そのため『コーヒー予算』とも呼ばれているんです。

f:id:weather-geek:20190327162500j:plain

もちろん我々国民の税金なので、無駄使いは許されませんが、先日紹介した世界気象機構のターラス事務局長の話にあった、気象による経済損失の増加に照らし合わせると、『ラーメン予算』くらいにしてもいいのでは?と思うのは私だけでしょうか。
(まぁ最近のラーメンはどこもいいお値段しますが、、、)

 

weather-geek.hatenablog.com

 

コストカットの波

今は何事もコストカットの時代ですが、気象庁でも各地にある地方気象台の業務を縮小し、自動観測に切り替えています。
効率面からみれば、ベターなのでしょうが、観測員が行う定時の目視観測がなくなったことにより、快晴・薄曇り・虹、などなど観測されなくなる気象現象が現れています。

『虹の観測が何の役に立つのか?』と問われたら、答えに窮しますが、
1人の気象オタクとしては寂しい限りです(´・ω・`)

1杯のコーヒーを飲みつつ、気象庁の日々の努力に、思いを馳せる午後なのでした。

 

ではでは(´・ω・`)ノシ